こんにちは、たなかけいこです^^

今日はなかなか奥が深い
「睡眠中の食いしばり」
について思うことを
書いていけたらと思っています。

当サロンに来て下さるお客さまは
ほとんど食いしばりがあります。

そのせいもあって肩首のこりや頭の硬さ、
からの頭痛などの症状をお持ちです。

食いしばっていることに
ご本人は気づいていない場合や
言われると「あ、あるかも」など
自覚あるなし様々ですが

食いしばりは60~70キロ負荷がかかり
(歯医者さん情報)
食いしばっている間は
歯や歯茎、咬む筋肉(咀嚼筋)、
その周辺の筋肉や神経に
とても負荷がかかっている状態です。

食いしばりで
歯茎が捻挫した、歯が割れた、
という方もいらっしゃいました。

*そもそも何で食いしばるのか

食いしばりの原因はよく
「ストレス」と言われていますが

何かの「ストレス」と感じている
想い(感情)が関係しています。

「ストレス」に感じてしまう
(無意識の)本音の部分に触れたとき

怒り
くやしさ
恐怖
緊張

などの感情が動き

日中は理性で抑えられていても
寝ている時は完全に無意識なので
自動操縦で食いしばってしまうんです。

*どうすれば解決する?

ストレスケアやストレス解消は
とても大事なことなんですが
それは一時的な対処療法なので
また何かあれば感情が動き
ストレスとなり食いしばります。

なので隠された根っこの想い(感情)を
見つけること、
これが根本解決の第一歩。

*お客さまの根っこの感情の例

・感情:すごくやりたくない、面倒くさい、休みたい
(なんで私がやらなきゃいけないの)
理性:やらなきゃいけないの分かっているし当たり前

・感情:もっと理解してほしい
(言わなくても察しろ)
理性:分かってもらえなくても関係ない

・感情:もっともっと私の話を聞いて
理性:物静かで聞き手でいる

というのがカウンセリングででてきました。

自分でも気づいていない感情は
理性で蓋をしているだけなので
無意識の中には大量の感情があります。

これらを見つけること、
そう感じてしまうきっかけとなった
原因を見つけ修正していけると
自然と食いしばることも
なくなっていきます^^

食いしばりは奥が深いので
また書きたいと思います♪