40代後半から50代にかけて、突然身体に現れる不調に悩まされていませんか?

あちこち痛い、疲れが取れない、身体がだるい、イライラして感情のコントロールが効かない、寝つきが悪い…。

これらの症状は、もしかすると更年期によるホルモンバランスの変化が原因かもしれません。

症状が軽いとついつい見過ごしがちですが、不調が続けば日常生活にも影響が出てますよね…。

 

 

更年期の症状は人それぞれで、何が原因か分からないのが特徴。

『年齢のせいだから仕方ない』『この程度で婦人科に行くのは気が引ける』

そんなふうに思っていませんか?

 

実際、忙しい生活の中で自分の体調と向き合う時間を取るのは、それはそれは大変です。

自分の不調を後回しにする気持ち、とてもよく分かります。

不調を抱え込むことはありません。

調子が悪いのは何か理由があるはず。

1度、自分の身体がどうなっているのか、自己判断でなく医療機関で診てもらうことは大切です。

婦人科では更年期特有の症状に対して、ホルモン療法や漢方薬、栄養指導などの適切な治療を受けられますので安心してください。

そして診てもらった上で今後どうしていくのかを判断、決断するのはご自身です。

まずは自分の状況をしっかり把握しておきましょう◎

 

 

「大丈夫だろう」と不調を過信して放置してしまうと、さらに大きな問題へと発展することがあります。

理由が分からない不調が続けば、パフォーマンスが低下して、日々の生活や仕事などにも悪影響を及ぼすこともありますし、心にも影響を与える可能性も。

なので早めに対処しなければ後々取り返しのつかない影響へと及ぶかもしれません…。

 

 

まずは悩んだり考える前に、一歩踏み出してみましょう!

婦人科での診断を受けることは、自分の症状を客観的に把握し適切な治療を始めるきっかけになります。

そして、それでも解決できないときは、あろまママ整体サロンで辛い身体と心を整えます。

★instagramで日々発信しています。チェックしてね。

https://www.instagram.com/aromamama.hogushi/


今日から始める小さな一歩が、未来を変える大きな一歩になるかもしれません。

あなたの健康や生活を守るために今すぐ行動を起こしてみませんか♪

気になる事があれば、いつでもLINEなどから、ご遠慮なくご相談ください(^^)